株式会社日本一ソフトウェア Official Web Site For Company.
製品情報
トップ
ご挨拶
会社情報
IR情報
採用情報
トップ
>
採用情報
> 日本一ソフトウェアの取り組み
日本一ソフトウェアの取り組み
日本一企画祭
年に一度の全社あげての企画コンペっス!
『htoL#NiQ-ホタルノニッキ-』『夜廻』『大江戸BlackSmith』といった新規IPがこの中から誕生したッス!
新人からベテランまで、誰でもどの部署でも参加できるッス☆
企画は日本一企画祭の期間外にも通年募集してるッスよ!
社員研修旅行
年に一度、スタッフ全員で行く旅行ッス!
業績がドンと良かったり周年記念のときには、海外旅行になることもあるッスよ!
大入り袋
業績に大きく貢献したプロジェクトがあったとき、スタッフ全員に支給されるッス。
いや~、成功の実感わいちゃうッスね~!
中身は、ヒ・ミ・ツっス☆
社長賞
ゲーム、業績、社会貢献など高い評価を受けたスタッフに、社長賞が授与されるッス。
社長に、ご飯をおごってもらえるというウワサがあるッスよ!
永年勤続表彰
長く勤務したスタッフを表彰する制度があるッス。
10年、20年、30年、40年と10年ごとに表彰され、金一封(勤続年数が多いほど高額ッス!)と特別休暇がもらえるッスよ!!
ゲーム開発勉強会
年に数回、ゲーム開発に関する勉強会を開催しているッス。
なんといっても注目すべきは豪華なスペシャル講師ッス!
過去には、電撃プレイステーションの西岡編集長、
週刊ファミ通の林編集長、日本ファルコムの近藤社長など業界の著名な方々に、とっても勉強になるお話をしていただいているッス!!
全社集会
会社の業績や取り組みを、スタッフ全員と共有するッス。
質疑応答の他、集会後のアンケートも実施し、前向きな意見は積極的に採用しているッス!
清掃
スタッフ全員参加で、仕事場を掃除するッス。
ちなみに、プリニーの仕事の基本はトイレ掃除からッス!
暑中見舞い&年賀状 切手貼り
アンケートはがきにて、季節のご挨拶などをご希望いただいたお客様に、毎年夏に暑中見舞い、冬には年賀状をお送りしているッス。
スタッフ総出で一枚一枚、感謝の気持ちを込めて貼らせていただくッス!
改善サークル
チームで“改善“テーマを決めて、半年ほど活動するッス。
優秀なチームには社長賞が贈られるッスよ!
ちなみに過去にはこちらの動画を制作したチームも受賞してるス!
【“日本一”のマスコットキャラを検証してみた】
新入社員研修
新人スタッフは最初の2週間で、マナー研修をはじめ、ビジネスマンとしての基礎を学ぶッス。
オレも、地獄でのプリニー教育を思い出すッス……!!
管理職研修
日本一ソフトウェアは常に学び続ける姿勢を大切にしているッスよ!
管理職スタッフは、他のスタッフにも研修で学んだことを共有するッス。
ランチミーティング
月2回、社長主催のランチミーティングがあるッス。
お昼ご飯を食べながら、社長と話すッス~。
普段では聞けないようなことも、ここでならスルっと聞けちゃうッスよ♪
プリニー防犯ブザー
地元各務原の新小学一年生全員に、毎年プリニー型の防犯ブザーをプレゼントしているッスよ。
地元への恩返しの一つッス!
ふるさと納税
地元各務原のふるさと納税として、日本一ソフトウェアのゲームやグッズが出品されているッス!
全国でも珍しい特産品として、テレビや新聞でも紹介してもらったッスよ♪
FC岐阜
日本一ソフトウェアは、地元サッカークラブFC岐阜を応援していますッス!
宣伝部長として、オレが大活躍ッス!
宇宙(そら)と大地プロジェクト
岐阜新聞社さんとタッグを組み、
「地元・岐阜県を楽しく盛り上げたい!!」という熱い想いを胸に『宇宙』と『大地』をテーマにしたプロジェクトチームを立ち上げたッス!
公式サイト
はこちら!
▲ページトップに戻る